カスタマイズ:通知を編集する

カスタマイズ:通知を編集する

ご注文時や発送完了時にお客様に配信される自動配信メールをShopifyでは「通知」と呼びます。
通知の文面は「設定」から編集が可能です。

お客様への通知

なお、通知には店舗スタッフ向けのものと、お客様向けのものが用意されており、今のところ、店舗側で通知の種類(テンプレート)自体を増やすことはできません。


▼注意事項

文面の編集はLiquid、html、cssを用いて行います。
各テンプレートの編集画面下部の[デフォルトに戻す]ボタンで編集前の状態に戻すことはできますが、既に通知がカスタマイズされている場合、必ず、コードのバックアップを取ってから編集してください。

 


▼テンプレート全体の体裁を変更

[メールテンプレートをカスタマイズする]ボタンより、ロゴの設定とアクセントカラーの設定が可能です。

アクセントカラーは初期値では文字リンクやボタンの背景色に適用されます。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

▼文面の編集

「お客様への通知」「スタッフへの通知」それぞれに表示される通知の種類をクリックし、[コードを編集]ボタンから文面の編集ができます。

高度な編集をする場合、Liquid、html、cssの知識が必要ですが、表示されている文言の変更はコード内から変更したい文字列を見つけて書き換えて保存という流れで可能です。

●「注文の確認」メールの編集例

1.「注文の確認」をクリックすると現在の件名と文面が表示される

2.[コードを編集]をクリック

3.コードが書かれている部分を1回クリックしてから、ページ内検索(WindowsならCtrl + F、MacならCommand + F)で変更したい文字列を探す

例)件名の変更+本文の「注文サマリー」を「ご注文内容」に変更

4.件名や本文を編集後、[保存]をクリック

5.[プレビュー]または画面上部のパンくずリストから「注文の確認」をクリックして文面を確認する

※プレビューは保存する前でも可能です

 

▼テスト送信について

プレビュー画面にて[テストメールを送信]をクリックすると登録されている店舗のメールアドレスにテスト送信されます。

配送方法や決済方法ごとに文面を変更するカスタマイズをしている場合は、テスト注文をするか、条件に合致する既存受注のタイムラインからメールの再送信をします。