今回は、ShopifyサイトのSEO対策を手軽に実施できるアプリ「SEO Manager」をご紹介します。
直感的な操作画面で初心者の方にも使いやすく、多機能ながらシンプルにSEO診断と改善提案を行える設計になっています。
<目次>
一般的なサイト運営同様、Shopifyでネットショップやブログを運営する際にも、検索エンジンからの集客対策は欠かせません。SEO(検索エンジン最適化)とは、Googleなどの検索結果で自社サイトを上位に表示させるための施策です。
優れたSEO対策によって、見込み客が探している商品や情報を効果的に届けられ、アクセス数や売上の向上が期待できます。
ただし、SEO対策には専門知識が必要で、対応すべきポイントも多岐にわたるため、初心者の方にはややハードルが高いのが現状です。
そこで、「SEO Manager」のような専用アプリを活用すると、サイト全体やブログ記事のSEOチェックや対策が効率的に行え、初めての方でも無理なくSEO改善を進められるのが大きなメリットです。
・サイト全体と各ページのSEOスコア診断と改善提案
・タイトルタグやメタディスクリプションの編集サポート
・キーワード管理機能で狙う語句の最適化アドバイス
・リダイレクト設定、Broken Link(リンク切れ)検出
・ブログ記事のSEO最適化チェック
・ユーザーフレンドリーで直感的な操作UI
・1週間の無料トライアル期間があるため、全機能をお試しいただけます
・SEO改善策は提案型であり、設定は基本的にユーザー側の手動対応が必要です
・効果が現れるまでに時間を要することがあります
・全機能を使うには有料プランへのアップグレードが必要な場合があります
・細かなSEOカスタマイズには専門知識が必要な場合があります
・Shopify初心者でわかりやすくSEO対策を始めたい方
・商品ページやブログのSEO強化を効率的に進めたい運営者様
・専門知識がなくても使えるツールを探している方
(1) Shopifyアプリストアで「SEO Manager」を検索しインストール
https://apps.shopify.com/seo-meta-manager?locale=ja
(2) アプリを開くとダッシュボードが表示され、各種SEOスコアや次にやることを確認できます
(3) 左メニューより「Edit SEO」をクリックし、ページごとにタイトルやメタディスクリプションを編集し、キーワード最適化を行うことができます
ここでは「homepage」を例としますが、
「homepage」の「Edit」ボタンをクリックすると、「homepage」におけるタイトルやメタディスクリプションの入力画面に遷移するので
ここで最適なタイトルやメタディスクリプションを入力頂けます
(3) 左メニューより「Automated SEO」をクリックすることで、各ページのタイトルやメタディスクリプションや「Broken Link」(※)の検出やリダイレクト設定、Altテキストの編集が一括で行えます。
※「Broken Link」とは、いわゆる「リンク切れ」を指します。ウェブサイト内のリンク先が存在しない、もしくはアクセスできない状態のリンクのことです。
当アプリでは、Broken Linkの検出やそれに伴うリダイレクト設定がすばやく、そして簡単にできます。
(4) その他当アプリでSEOに役立つ各種設定について(左メニューより各項目に遷移頂けます)
・Structured data(構造化データ)
検索エンジンに対してページ内容を正確に伝えるためのマークアップを自動生成し、リッチスニペットなどの表示向上に寄与します。
・Bulk editor(一括編集)
複数の商品ページやコンテンツのSEO設定をまとめて編集可能。大量ページの効率的な管理に便利です。
・Bulk grades(SEO評価の一括管理)
複数ページのSEOスコアを一覧で比較し、改善すべき優先順位を把握しやすくします。
・Search analytics(検索分析)
訪問者が使っている検索キーワードの分析ができ、SEO対策の効果検証や次の施策立案に役立ちます。
・IndexNow
サイト更新情報を素早く主要検索エンジンに通知し、インデックスを早期に促進する技術を支援します。
導入後はアプリのスコアや提案を参考に継続的に改善を進めるとともに、Google Search ConsoleやGoogle Analyticsでアクセス数や検索順位の変化を確認しましょう。
SEOの効果が表れるまでには数週間から数ヶ月かかるため、焦らずコツコツ運用することが成功のポイントです。
いかがでしたでしょうか?
今回はShopifyアプリ「SEO Manager」についてご紹介しました。
SEO対策は継続的な改善が重要です。まずは基礎的な診断と修正から始めて、サイトパフォーマンスの向上を目指しましょう!
■運営会社紹介
フォーミックスはShopify認定パートナーです。
他のプラットフォームからShopifyへの乗り換えももちろん可能ですが、
「初めてのネットショップ構築だけど、とりあえず始めてみたい」
「最初からShopifyでガッツリ構築はちょっと不安」
というお客様には、他のプラットフォームでの初期構築もご提案できます。
公開後の運用についてもぜひお気軽にご相談ください。