今回は、Shopifyアプリ「EasyPoints」について解説していきます。
「EasyPoints」は、導入方法がシンプルで、ユーザーがポイントサービスを使いやすいアプリです。
<目次>
■特徴
・キャンペーンのスケジューリングによるポイント追加付与可
・決済時にポイント残高確認可
・ポイントの手動付与可
・日本語フル対応
・POS連携可
・無料トライアルなし(月額$50〜)
⇒一番安価なプランが月額$50になりますので、導入前に月額費用以上の売上が見込めるかどうか検討が必要です。これからサイトを立ち上げる場合は、無料プランのあるポイントアプリからのスタートがおすすめです。
※Shopify出店が完了している前提で記載しています。
※他社ECサイトから顧客情報をShopifyへ移行する予定がある場合、アプリインストールの前に移行を完了させる必要があります。
(1)ShopifyアプリストアでEasyPointsの紹介ページへアクセス。
https://apps.shopify.com/easy-points
上記画面の「Add app」をクリック。
(2)「あなたはEasyPointsをインストールしようとしています。」という画面の「アプリをインストール」ボタンをクリック。
(3)EasyPointsの初期画面に遷移するので「はじめる」をクリック。
(4)「他社ECサイトから顧客情報をShopifyへ移行される予定はございますか?」と表示されるため、「いいえ」をクリックします。
※「はい」をクリックした場合、顧客情報の移行完了後のアプリ再インストールの案内が表示されます。
(5)「ご利用規約に同意する」にチェックを入れ、「次へ」をクリック。
(6)ウィジェット、カスタムセットアップどちらかを選択し、「次へ」をクリック。今回は「ウィジェット」を選択します。
(7)ポイントの初期設定画面で、ポイントの還元率、ポイント付与の遅延、有効期限を入力します。
(8)アプリ機能が表示されるので確認し、「次へ」をクリック。
(9)プラン選択画面で、プランを選びます。
※今回はテスト的な導入のため、「スキップ」をクリックします。
(10)インストール完了画面になるので、「ダッシュボードへ」をクリック。
「ダッシュボードへ」をクリックすると以下の画面が表示されます。
<ポイントサービスの有効化方法>
(11)ダッシュボードにて「料金プラン」の「選択する」をクリック。
下記画面にて、料金プランを選びます。
(12)ダッシュボードにて「ポイントシステム無効」の「設定」をクリック。
下記画面にて、ポイントシステム、システム表示を「オン」に切り替えます。
設定は以上で完了です。
ストア表側での見え方は公式デモサイトで確認ができます。アカウントを作成し、ログインした状態で決済画面に進むことで決済手続き中の見え方の確認ができます。
・公式デモサイト
https://easypoints-demo-store.myshopify.com
いかがだったでしょうか?
今回はShopifyアプリ「EasyPoints」についてご紹介しました。
ポイントサービスをアプリで実装検討されている方はぜひご活用ください。