Shopifyアプリ解説26:顧客情報を自由にカスタマイズ!「Helium Customer Fields」

Shopifyアプリ解説26:顧客情報を自由にカスタマイズ!「Helium Customer Fields」

今回は、 Shopifyで顧客登録フォームや会員管理機能を柔軟にカスタマイズできるアプリ「Helium Customer Fields」をご紹介します。

「顧客の会員区分を分けたい」「法人/個人を選択したい」といった要望にも対応できる高機能なアプリです。

 

<目次>

・主な機能

・注意点

・こんな方にオススメ!

・導入方法

・設定方法

 

■主な機能

・Shopifyの標準顧客情報に加え、カスタムフィールドを自由に追加

・選択肢(ラジオ、ドロップダウン)、チェックボックス、テキストエリアなど豊富な入力タイプ

・顧客タグやメタフィールドとの連携も可能

・会員登録時・編集時のフォーム画面を自由にデザイン

・ノーコードで精度の高いフォームが作成可能

・ログイン不要のフォーム設置も可能(BtoB向けにも最適)

 

■注意点

・無料プランでは機能制限あり(例:公開フォーム数1つまで)

・Shopifyの「ログイン不要顧客情報取得」など一部高度機能は英語UI

・標準の「顧客情報」との整合性をよく確認して設定が必要

 

■こんな方にオススメ!

・法人/個人などの属性を分けて管理したい

・入力フォームに独自項目を追加したい

・会員制サイトを構築したい

・BtoB向けECや卸売に対応したい

 

■導入方法

(1) Shopifyアプリストアで「Helium Customer Fields」を検索し、インストール

https://apps.shopify.com/customr?locale=ja

Helium Customer Fields

■設定方法

(2) アプリ起動後、「Forms」タブから「Add Form」ボタンを押下し、フォームを新規作成

フォームを新規作成

(3) 「Standard」や「Modern」など目的に応じてテンプレートを選択

テンプレートを選択①

テンプレートを選択②

(4) フォームのフィールドをドラッグ&ドロップで追加・並び替え

フォームのフィールドを選択

フォームのフィールド以外にも任意のテキストや画像挿入、HTMLなど、柔軟に編集が可能!

テンプレートを選択②

(5) 顧客タグの付与設定やフォーム条件分岐や入力制限も「Rules」タブで設定可能

「Rules」設定画面

※生年月日項目で1月と入力した際、「1月生まれ」という顧客タグが付与されるという設定の例です。

(6) 「Setting」タブで作成したフォームのページタイトルやURL等を設定

「Setting」設定画面①

※その他、細かい文言の設定も可能です(初期状態は英語の為、適宜日本語等にご変更いただけます。)

「Setting」設定画面②

(7) 「Installation」タブで適用させたいShopifyテーマを選択し、画面右上箇所の「Save」ボタンを押下。
この時、「Form ID」を控えてください。

「Installation」設定画面

※適用前に、テスト用Shopifyテーマを作成し動作確認を行ってから、現在稼働中のShopifyテーマを適用することがおすすめです。

(8) (7)で適用したShopifyテーマのカスタマイズ画面に入り、「アプリを埋め込む」タブで「Helium Customer Fields」をアクティブ化

「カスタマイズ」設定画面①

(9) カスタマイズ画面内で作成したフォームを表示させたいページへ遷移し、「セクション」タブで表示させたい任意箇所にアプリ「Customer Form」を追加し、先ほど控えた「Form ID」入力

「カスタマイズ」設定画面②

「カスタマイズ」設定画面③

(10) これで完成!実際ページを見てみると反映されております。

完成

 

いかがでしたでしょうか?

今回はShopifyアプリ「Helium Customer Fields」についてご紹介しました。

会員管理や入力フォームにお困りの方は、非常に重宝するアプリですので、ぜひ導入を検討してみてください!

 

■運営会社紹介

フォーミックスはShopify認定パートナーです。

初めてのネットショップ構築から運用支援まで、幅広くサポートしています。

▶Shopify構築に関するご相談はこちらから

▶ECサイトの運用や物流管理に関するご相談はこちらから

shopify構築サポート shopify運用サポート

 

著者名:Watanabe

自称、駆け出しプログラマー9年目。よくPCが似合わないと言われる。