【ツール紹介】不正利用・大量アタック検知ができるセキュリティ強化サービス「ASUKA」

【ツール紹介】不正利用・大量アタック検知ができるセキュリティ強化サービス「ASUKA」

今回は、不正アクセスやチャージバック被害を防止するセキュリティサービス「ASUKA」について解説いたします。概要や特徴についてご紹介します。


【目次】


■「ASUKA」とは?

「ASUKA」は、メイクショップに導入できる不正利用対策サービスです。不正アクセスやチャージバック被害を未然に防ぎ、安全な決済環境を提供します。

(画像参照元:https://apps.makeshop.jp/view/item/000000000039


■主な機能

・独自の本人認証ツールによる効果的な不正検知
独自開発の本人認証ツールは、ASUKAの特徴の一つです。決済オーソリゼーションの前に効果的に不正アクセスを排除できる仕組みになっています。

・BOT/大量アクセス遮断機能
ASUKAでは高頻度のアクセスや自動化された攻撃を即時遮断。近年増加傾向にある「クレジットマスター」対策にも有効です。機械的な大量アタックを決済オーソリゼーション前に牽制できるのが最大の特徴です。

・チャージバック被害の未然防止
不正注文に対しては、検知→遮断までを自動で行い、ショップ側での対応負担を削減。チャージバックの発生を抑制します。

・タグ設置によりすぐに導入可能
改修負担の重い従来型のAPI連携ではなく、JavaScriptタグを設置することで利用可能となっており、不正利用が起こっている「今すぐ」に導入が可能です。


■導入メリット

・不正決済やなりすまし注文の防止
不正な取引を未然にブロックし、店舗と顧客の安全性を確保します。

・サーバー負荷やBOT攻撃のリスク低減
想定外の大量アクセスにも自動対応することで、安定したショップ運営が可能になります。

・チャージバック/クレーム対応の負担軽減
人手による確認を必要とせず、リスクを回避しながら効率的な運営が実現します。


■費用について

下記の2つのプランから選択可能です。

【通常版】
初期費用:50万円(税別)
月額費用:18万円〜(税別)

【大量アタック・クレジットマスター対策版】
初期費用:10万円(税別)
月額費用:5万円(税別)

契約期間:なし(必要な期間のみ利用可能)

※詳細はASUKA紹介ページをご確認ください。


■まとめ

「ASUKA」は、独自の本人認証ツールによる不正検知やBOT対策を通じて、ショップの安全性と運営効率を向上させるセキュリティ強化サービスです。チャージバックやサーバーダウンといった重大なリスクを軽減したい場合には、導入する価値の高いソリューションといえるでしょう。

メイクショップをご利用中で、セキュリティ強化をお考えの方は、ぜひ一度、導入をご検討ください。もっと詳しい情報や事例について興味のある方は、お気軽にフォーミックスへお問い合わせください。

 

■運営会社紹介

フォーミックスは「メイクショップ」「クラウドEC」のオフィシャルパートナーです。

他のプラットフォームから「メイクショップ」「クラウドEC」への乗り換えももちろん可能ですが、「初めてのネットショップ構築だけど、とりあえず始めてみたい」というお客様には、初期構築に関してもご提案できます。
公開後の運用についてもぜひお気軽にご相談ください。

▶EC運用サポートの詳細についてはこちらから

 

著者名:ヨネチ

モンブラン愛が強めのディレクター。アテスウェイ推し。