Skip to content
  • HOME
  • Shopify
  • makeshop
  • AWS
  • DESIGN
  • OTHER
  • CONTACT
Log in

    Fourmix Tech Blog

    • HOME
    • Shopify
    • makeshop
    • AWS
    • DESIGN
    • OTHER
    • CONTACT
    Log in Cart

    Item added to your cart

    shopify blog

    Fourmix Tech Blog

    Introducing how to use and introduce services related to EC construction and operation.

    Latest article - Shopify -

    View all
    • ECサイト運営者様必見:Shopify追加スクリプト廃止で変わる注文完了ページとチェックアウト対応。おすすめアプリも解説【2025年最新】

      ECサイト運営者様必見:Shopify追加スクリプト廃止で変わる注文完了ページとチェックアウト対応。おすすめアプリも解説【2025年最新】

      August 27, 2025

      2025年8月28日、Shopifyの「追加スクリプト」機能が廃止され、注文完了ページ(サンキューページ)やチェックアウトページのカスタマイズに大きな影響が出ます。具体的な対応策を解説。ECサイト運営者様必見の最新情報です。

    • Shopifyアプリ解説27:「Shopify Forms」のメール登録キャンペーンでリード顧客を増やそう!

      Shopifyアプリ解説27:「Shopify Forms」のメール登録キャンペーンでリード顧客を増やそう!

      July 30, 2025

      今回は、  Shopifyでメール登録フォームを簡単に作成できる公式アプリ「Shopify Forms」をご紹介します。 コード不要・無料で使えるので、初心者の方でもすぐに始められます。

    • Shopifyアプリ解説26:顧客情報を自由にカスタマイズ!「Helium Customer Fields」

      Shopifyアプリ解説26:顧客情報を自由にカスタマイズ!「Helium Customer Fields」

      May 20, 2025

      今回は、Shopifyで顧客登録フォームを柔軟にカスタマイズできるアプリ「Helium Customer Fields」をご紹介します。法人/個人区分の管理やタグ付与など、多機能で便利なアプリです!

    1 / of 3
    View all

    makeshop

    View all
    • 【ツール紹介】Googleマップ検索での店舗集客を強化できる「MEO Dash! byGMO」

      【ツール紹介】Googleマップ検索での店舗集客を強化できる「MEO Dash! byGMO」

      August 27, 2025

      今回は、Googleマップ検索における集客を強化できるサービス「MEO Dash! byGMO」について解説いたします。概要や特徴についてご紹介します。

    • 【ツール紹介】不正利用・大量アタック検知ができるセキュリティ強化サービス「ASUKA」

      【ツール紹介】不正利用・大量アタック検知ができるセキュリティ強化サービス「ASUKA」

      July 30, 2025

      今回は、不正アクセスやチャージバック被害を防止するセキュリティサービス「ASUKA」について解説いたします。概要や特徴についてご紹介します。

    • 【ツール紹介】ショート動画をサイトに掲載できる「Charlla」

      【ツール紹介】ショート動画をサイトに掲載できる「Charlla」

      June 11, 2025

      今回は、縦型ショート動画をECサイトに掲載できるツール「Charlla(チャラ)」について解説いたします。概要や特徴についてご紹介します。

    1 / of 3
    View all

    Amazon Web Services (AWS)

    • GitHubにプッシュしたときに、Backlogにコメントを書き込む仕組みの作り方(AWS Lambda使用)【後編】

      How to create a mechanism to write comments to Backlog when pushing to GitHub (using AWS Lambda) [Part 2]

      January 21, 2022

      This time, I would like to use the webhook function of the GitHub repository and AWS Lambda to realize a function to automatically comment on Backlog. (Part 2)

    • GitHubにプッシュしたときに、Backlogにコメントを書き込む仕組みの作り方(AWS Lambda使用)【前編】

      How to create a mechanism to write comments to Backlog when pushing to GitHub (using AWS Lambda) [Part 1]

      January 18, 2022

      This time, I would like to use the webhook function of the GitHub repository and AWS Lambda to realize the function to automatically comment on Backlog .

    • はじめてのAWS ~ アカウント作成

      First time AWS - create an account

      December 22, 2021

      I would like to write about Amazon Web Services (AWS). The target is for AWS beginners. This time, I will introduce how to create an account.

    1 / of 3

    DESIGN

    • 初心者向け「Adobe XD」でのデザイン効率化 スタック編

      Design Efficiency in Adobe XD for Beginners Stack Edition

      February 17, 2022

      Here are some examples of using time-saving and efficient tools for design production. For those new to Adobe XD, or those just starting out. In the second installment, I will...

    • 初心者向け「Adobe XD」でのデザイン効率化 リピートグリッド編

      Design efficiency in "Adobe XD" for beginners Repeat grid edition

      February 17, 2022

      Here are some examples of using time-saving and efficient tools for design production. For those new to Adobe XD, or those just starting out. In the first installment, I will...

    Find articles

    • Shopify related articles
    • makeshop Related Articles
    • AWS related articles
    • DESIGN related articles
    • Other articles

    service

    • inquiry
    • EC operation service
    • Shopify building service
    • Shopify Manual

    Corporate information

    • Operating company
    • privacy policy

    Language

    • 日本語
    • English
    • 한국어
    • 简体中文
    © 2025, Fourmix Co., Ltd.
    • Choosing a selection results in a full page refresh.
    >